お知らせ

0506 5/3 マツモネットの残り1つを交換しました。目が2㎜のものを残して、1㎜のものはヘドロが溜まってしまうので、廃棄することにしました。ブルーのプラケースにて系統保存していたカンガレイですが、プラケースが壊れそうになっていたので、すべて移植しました。埋土種子にて発芽した分があるので、系統保存は、そちらで行っていく予定です。また、水門横のヤナギがどんどん大きくなって根付いてしまいそうになっていたので、すべて撤去しました。作業を行ったみなさま、お疲れさまでした!

5/5 キショウブがちらほら確認されました。湿地に確認された分(3株)は伐根しました。湿地のアカメガシワ、トウネズミモチを一部伐採し、イボタノキの成長を促すよう整備しました。力仕事を請け負ってくださったNさん、ありがとうございました!
東半島にてカワヂシャが発芽している様子を確認しました。

 

0426 21日の定例活動、お疲れさまでした!活動の様子は調査部通信4月号をご覧ください♬ 

4/19には、地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律(令和6年法律第18号。生物多様性増進活動促進法)が公布されました。二ツ池は、まさに地域の生物が多様な場所。概要をチェックしてみてください。

 

0420 エコクラブの継続届および加入申込書を2024年度バージョンにしました。必要な方は、ダウンロードしてご提出願います。明日は、定例活動日です!曇り予報ですが、雨は降らなそうなので、実施予定です。9時にお集まりください。
本日、少しトンボ調査をしました!ホソミイトが産卵してるかもと思って見に行きましたが、見つかりませんでした。ヨツボシもまだ舞ってはいませんでした。テネラルイトトンボが多数いました。あとシオカラトンボも。他に珍しい紅型ナミテントウも見つけましたよ~。明日も見られるといいですね!

 

0417 Nさん、のびのびだより3月号も仕上げてくれました!ピンクのクビキリギスが見つかりましたよね!

 

0414 新年度となりました!今年は、サクラの開花が遅れ、入学式にサクラが咲いていましたね🌸二ツ池のサクラも満開を迎え、生きものたちがたくさん出てくる季節となりました~。今月の活動日は、来週の21日!晴れますように。S小学校ののびのび広場での活動をNさんがまとめてくれました!素晴らしい仕上がりなので、ぜひご覧ください♬

 

0328 マツモネットを洗浄しました。Iさんの高圧洗浄ノズルのおかげで、効率よくできました。目の粗い方(2ミリ)が、泥が落ちやすく、張っているときも中が淀みにくかったので、買い替えの時は、2ミリのネットを所望したいと思いました。

 

0324 エコクラブ全国フェスティバルに参加してきました!お昼ご飯を挟んでの長丁場。少々眠くなりながらも、充実の一日でした。来年は、大阪で実施されるそうです。来年も県代表に!!なれるかな?!

 

0320 17日の定例活動にご参加のみなさま、お疲れさまでした。当日は、見学の方や、桜ヶ丘から来てくださったUさんなども加わり、賑やかな一日となりました。20日に予定していたマツモネットの架け替えも天気が悪そうな予報だったので、急遽この日に実施しました。頼もしくなった中高生たちの力を借りて、2カ所交換終了しました。やはり、目が詰まっていて、ネットの中の状況はあまりよくありませんでした。また、コイやフナののっこみが見られ、仕掛けにもびっしり卵がついていました。他にもピンクのクビキリギスが発見されたり、盛沢山の一日でした。詳しくは、調査部通信3月号をご覧ください。

 

0316 気がついたら、もう3月も半ばを過ぎてました。。明日は、定例活動日です!お天気も良さそうですし、気温も高そうです。生きものも活発になっていそうです🎵

それから、3/15〜19まで鶴見駅隣のサルビアホール3階で鶴魅力の展示がされています。二ツ池もポスター展示しています。何かのついでにでも、お寄り頂いたら、嬉しいです!

 

0222 2月の定例活動にご参加のみなさま、お疲れさまでした。今年最初の定例活動となりました。当日は、お天気も良く、汗ばみながらの作業となりました。活動の様子は、調査部通信2月号をご覧ください。

2/19および21に水門の修理作業が行われました。

2/20~ 西広場の測量作業が行われます。

2/20 湿地の伐採木の回収が行われました。

2/17 第16回「川の日ワークショップ」に参加しました。

 

0211 今月の定例活動は、2/18(日)9時~を予定しています。都合により、プロジェクトの生き物観察会は、2/17に行います。

 

0208 ダブルIさん、Nさんと共に4人で湿地のカキの木の枝打ち、フジの伐採等を行いました。IさんとIさん、見事な連携で安全に作業を完了できました。作業終了後ふと見上げると、梅の花が。今まで隠れて見えなかったのですが、梅の木があることがわかりました。春が来るな~とほっこりしました。

 

0130 

1/24:定例の三者会議が駒岡地区センターにて開催されました。二ツ池公園の管理計画についてPDCAサイクルに基づいて行われているものです。二ツ池公園は、獅子ヶ谷池側は、施錠されており、自由に入ることができません。それは、二ツ池を守ってきた地権者さんおよび地域の方々が、横浜市へ委譲した際に、生態系豊かな自然を未来に残すために決めたことです。それら経緯を告知するための場所として、通称西広場(三角地)がある予定でしたが、当時の計画から10年以上の時が経ち、どのように整備をしていったらよいか、これまでの管理にプラスして考えていく必要があります。

1/29:トンボネットさんのご協力も得、湿地のアズマネザサ刈りを実施しました。アズマネザサが生えてしまうと、他の植物が全く出てこなくなってしまいます。長年、要望がありましたが、なかなか実現できませんでした。しばらくは、アズマネザサが出てくる度に刈る作業が必要になるかと思いますが、眠っていた湿地由来の植物が発芽する可能性もあり、春の楽しみが一つ増えました。

1/30 調査部通信1月号が出来上がりました!

 

0121 1/21の定例活動の予定日が雨天予報だったので、1/19(金)にゴミ拾いを行いました。1/14(日)に愛好会にてゴミ拾いをした後だったのですが、ゴミ袋2つ分ほどになりました。愛好会の高校生Kくんは、もはや池のゴミ拾いのプロのような存在です。長い網を使って上手に拾います。単発のイベント的なものに参加するのは、楽しいかもしれませんが、彼のように毎月地味な作業を続けることは、なかなかできることではありません。学校などでもなかなか評価軸に乗らないことがとても残念です。地元のみなさまが、大きな努力をされて残った二ツ池。これからは、どうやって次の世代につなげていけるのかが、問われています。
このような地味な努力を空から見て、ありがとう!と言いに来てくれた存在がありました。イイことありそう!

 

0121 1/22~3-4日間、未整備地区の測量が入る予定です。

 

0120 明日の定例活動ですが、雨天予報の為、残念ながら中止となります😢

 

0111 エコクラブの壁新聞が完成しました!県代表に選ばれるかな?! 

 

0107  1300~ プロジェクト会議を行いました。昨年の振り返りと今後について話し合いました。

 

2024.01.04 あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願い申し上げます。
今月の定例活動は、1/21(土) 9時~ の予定です。暖かくしてご参加ください♪


定例活動

毎月第3日曜 9時~

二ツ池周辺の清掃活動、ザリガニ調査、トンボ・ヤゴ調査、水質調査、生きもの観察などを行っています。

 

 

 

参加されたい場合は、コチラのフォームよりお問い合わせください。

集合場所は、地図をご参照願います。

活動報告

毎月の活動結果については、本ホームページのブログFacebookInstagram(#futatuike)、二ツ池の掲示板、こどもエコクラブ活動報告にてご覧いただけます。